浜松にイオンの形態「イオンスタイル」ができるよっていう記事があって、ヤマハマリンの跡地に作るみたいで、調べてみたら、
新橋(にっぱし)町なんだってさ
地図で検索してみたの
めっちゃ飛び地だねえ!!!なんで!?(しらん)
新橋の隣は堤町か
堤町も飛び地じゃん!なんで!?(わからん)
いやさすがに少しだけ検索(浜松市、新橋、飛び地で検索)
そしたらすぐにわかった
ざっくりだけど要は、海岸の保全をするために各町に割り振られたらしい(中日新聞の記事、浜松市内の飛び地なぜ?2022年3月21日 )
ほかにも興味ある記事がサジェストされたので後で読んでみようっと
ちなみに新橋町(にっぱし)に新津(しんづ)中学校があるんだけど、新津町(しんづ)という町もあってなんでやねんてなってる
新橋は新橋中にしんのかいと
新津は道を挟んだ向かいの野口町に船越中学校があるけれどもね