「こうぎょう」か「くぎょう」か

大河「鎌倉殿の~」佳境に入ってまいりました
もっとも、はらはらするのでガッツリ見るのは節目だけ(頼朝がしんだ時とか)
いよいよ公暁が実朝を…いよいよ…

ワシの学生の頃、公暁は「くぎょう」と習ったよ
日本の歴史のまんがでも「くぎょう」だったよ
でも鎌倉殿では「こうぎょう」と言うではないか
どういうことじゃ?

と思ってwikiを見たら、まあ理由はざっくりだけど、江戸時代以降は「くぎょう」と呼ばれていたが、鎌倉時代の当時には「こうぎょう」と呼ばれてたよってことらしい
おい何で!!江戸時代!勝手に「くぎょう」って呼んだんや!?困るでしかし!

それにしても歴史は、研究や発見で変わってくから困るね(仕方ないけど)
鎌倉幕府も「1192つくろうかまくらばくふ」じゃなくなったとか、じゃいつなのか、こないだテレビ見ても最近言われてる年じゃないかもって話だし(忘れたけど)
まあ普通に暮らしてる分には「1192のあたり」で問題ないけどね